
採用情報

どんなシゴトがあるの?

測量とは、道路や下水道、橋梁やトンネル、ダムなど様々な建造物や公共物を施工するため、現状がどのような位置、形状、高さ、広さになっているのかを正しく測ったり、個人や法人が所有する土地の面積、位置関係(境界)を定める技術・作業のことを言います。
測量機と呼ばれる、機械を使い街や山、河川などで観測を行い、データを図面化していく仕事です。

土木設計は、私たちの生活に密接につながっている、道路、上下水道を始め、橋梁や公園、グランド造成の設計などを行っています。
当社では特に道路や下水道の設計を多く手がけています。
Auto CADや下水道設計の専用ソフトを使い、測量から上がってきたデータや図面をもとに設計を行います。

情報処理部門では、主に道路台帳の作成や地籍調査、土砂災害資料の作成を行っています。
測量でできた図面を役所の仕様に合わせて加工したり、公図をCAD化して資料を作ったり、測量、設 計を様々にサポートする業務です。
求める人材
1. 細かいことに気がつく人
測量も設計も数字を扱う仕事です。そのため細かいところに気がつくことが一番大事。 細かいことは面倒くさいという人、きっちりやるのが苦手な人はあまり向かないと思います。逆にきっちりとしたものが出来上がるのが気持ち良いと感じる人はとっても向いてます!
2. 資格・技術を身に着けたい、意欲のある人
当社の仕事は測量士という資格をはじめ、CADのスキル、各種専用ソフトのスキルなどを身につけることができる仕事です。一生の仕事として、何か技術や資格を身に着けたいという意欲のある人にはとても良い環境だと思います。
3. コミュニケーション能力のある人
測量はチームワークが大切な仕事です。また設計、情報処理と部署と連携して成果品を作る仕事でもありますので、最低限のコミュニケーション能力は必要。プロジェクトの全体を把握して、上手くコミュニケーションをとって仕事を進められる方を歓迎します。


協立ってどんなカイシャ?
公共事業がメインの安定業績の会社です
創業60年。公共事業をメインに事業を展開しているため、景気変動の波を受けにくく、業績は極めて安定しています。 安心して働ける環境が整っており、測量技術者としてレベルアップできる職場です。
マジメで和気あいあいとした雰囲気
自分たちで言うのもなんですが、マジメな人間が揃っていると思います。社内の雰囲気も和気あいあいとしていて、安心して働ける環境が整っており、測量技術者としてレベルアップできる職場です。
専門資格の取得、会社が支援します!
測量士、測量士補の資格をはじめ、現代の測量や土木設計業務に必要とされている「RCCM」や「土地家屋調査士」などの取得を支援しています。また社外セミナー・講習会などへの参加も奨励しており、継続的に成長できます。
「先輩社員の声」
先輩社員から
未来の仲間へのメッセージ